2021年の3月25日から待ちに待った聖火リレーが開催されることが決定致しました!
当初の予定ではちょうど1年前の3月25日から福島県からスタートと言うことでしたが、コロナの影響もあり、聖火リレーまたオリンピック自体が中止されました。
聖火ランナーの見物を狙っていた方もいよいよといった感じではないでしょうか?
さて、今回は2021年3月25日から始まる聖火リレーでどのようなルートを通るのか?
これについて調べていきたいと思います。
・2021年聖火リレーで東京の走るルートは?
・2021年聖火リレーの全日程は?
・東京の聖火ランナーは?
・石原さとみはいつどこを走る?
今回は東京の走るルートや日程について解説していきたいと思います。
2021年の聖火リレーで東京のルートや日程はどうなる?
今回1年越しの聖火リレーを開催とのことですが走るルートや日程に変更がないのでしょうか?
これについて見ていきます。
東京の走る日程はどうなった?
最新版の予定表はこちらになります。
東京都は全国47都道府県の中で一番最後となります。
そして東京都は全15日間で周ることになりました。
続いて東京都の走るルートがどのようになっているか見ていきます。
東京都の走るルートは?
東京都1日目
世田谷区→狛江市→稲城市→町田市
東京都2日目
多摩市→日野市→昭島市→八王子市
東京都3日目
檜原村→奥多摩町→日の出町→青梅市→瑞穂町
東京都4日目
羽村市→あきる野市→福生市→武蔵村山市→立川市
東京都5日目
国立市→国分寺市→小平市→東大和市→東村山市
東京都6日目
清瀬市→東久留米市→西東京市→小金井市→府中市
東京都7日目
調布市→三宅村→神津島村→新島村(新島)→新島村(式根島)→利島村→大島町
東京都8日目
御蔵島村→八丈町→青ヶ島村→小笠原村(父島)→小笠原村(母島)→三鷹市→武蔵村山市
東京都9日目
杉並区→中野区→練馬区
東京都10日目
豊島区→板橋区→北区→足立区
東京都11日目
葛飾区→江戸川区→墨田区→荒川区
東京都12日目
台東区→文京区→千代田区→中央区
東京都13日目
江東区→大田区→品川区
東京都14日目
目黒区→渋谷区→港区
東京都15日目
新宿区 東京2020オリンピック聖火リレー都内最終到着予定地
とここまでは公式発表されているルートになります。
基本的には記載の通りの順序で周ることになりますが、変更する場合もあるそうですので公式ページを随時チェックしましょう!
東京オリンピック聖火ランナー東京は誰?
ここでは東京を走る聖火ランナーをご紹介していきたいと思います!
出典元:東京オリンピック
こちらとなっております。
東京は15日間かけるということもあってかなりの人数が走ることがわかります。
スポーツ界の大御所を始め、音楽家が多いようです。
ここに志村けんさんの名前があるのが悲しいです。
聖火ランナーとして石原さとみがどこを走るのか気になる方が多いと思いますが石原さとみは5月8日に長崎県を走るようです!
それぞれどこを走るか具体的な地点は各市町村が発表しますので、随時チェックしてください!
まとめ
今回は『2021年聖火リレー東京のルートや日程は?石原さとみはどこを走る?』と言うことで書いていきました!
ルートや日程は本来2020年に行われるはずだったものを1年繰り越しのような感じになりそうです。
しかしまだ各地点どこを走るかは発表されていません。
去年は9月の終わりころに各市町村が発表していたのでもうじき発表されるのではないかと思われます!
と言うことで今回はここまでとさせていただきます。
最後まで見ていただきありがとうございました。